泣く子も黙る
「最強」談義者が集う強烈サイトだよ。
批判NG。お奨めガンガンできる猛者集団を構成してまります。
乞御期待。(2004/12/09)

テーマ曲はラビンユーだと(寒)
<<トップ表示は最新10件! アバターをクリックすると談義者別のリストがでるヨ>>
Click! maze
「目で見るな。肌で感じろ」
Click! 妄(モー)ちゃん
夢みがち。音楽はヒトリで聴くからいいもー。(撮影場所)MSJ(Minery.Studio.Japan)
Click! DR.JACKLE
やばいです。
Click! ちかくん
このごろ他の談義者からの攻勢にびびっているわけだけど、まあ負けませんワヨ

談義者たちは代官山のカフェミケランジェロあたりでオフミーしたいね。あ。そこはレコードかけさせてくれないな。ちゃんとかけてくれるところでやろーよ。っていうか地下室借りるのもいいね
★★★★★2006010601
堂島孝平 「White And Blue」

あけましておめでとうございます!ことしもよろしくなのです♪2006年のスタートは日本の音楽から紹介してみます。まるでポップスを歌うために生まれてきたような声の人です。昨年のアルバムですが80年代正統ポップ・ミュージックの継承が感じられます。寒い冬にも爽快でイイ!
★★★★★2005122501
川畠成道 「VIVALDI:THE FOUR SEASON」

モーよりメリークリスマッス!!☆Christmas Charity Concertへ行ってきました。「四季」の演奏論については百花繚乱のようですが、川畠さんの絹糸のように柔らかく瑞々しいヴァイオリンの音色は「冬」第2楽章<ラルゴ>の美しい旋律などにも良く合って素晴らしかったです。
★★★★★2005110505
OTMARO RUIZ 「Plays Ryuichi Sakamoto」

オトマロ・ルイーズはベネズエラのピアニスト。坂本龍一作品集をソロ・ピアノで試みるところが凄いのですが、単なるコピーでないオリジナルとまた違った解釈が感じられ、楽曲の良さも再認識しました。希望を感じさせるピアノです。
★★★★★2005110504
Lew Tabackin 「狸's night out」

日本人以上に純日本的な美を表現するフルート奏者。力強くかつ繊細な音表現の中に強固な意志を感じます。
★★★★★2005110503
Richie Beiarack  「Richie Beiarack At Maybeck Hall」

リッチー・バイラークのピアノは、ハーモニーによる美を徹底追求したピアノという感じがします。その強固な探求性が前面に出た作品が多い中、このソ\ロピアノのライブではリラックスしたムードの中、素のバイラークが聴けます。
★★★★★2005110502
Bill Evans 「Since We Met」

秋もエヴァンス。「Waltz For Debby」に隠れ、印象の薄いビレッジ・ヴァンガード盤は多数ありますがこういう静かな盛り上がりの高水準なライブにふらりと訪れてみたいです。
★★★★★2005110501
Joe.Henderson 「at the Lighthouse」

'70年好調ライブ盤。ジョージ・ケイブルスのピアノはアコースティックの音色が好きなのですが怪しげなエレピも「'Round Midnight」の緩急自在のテナーに合っていてイイ!
★★★★★2005090504
The World Saxophone Quartett 「Point of no return」

ジュリアス・ヘンフィル特集4 デビッドマレイ・オリバーレイク・ハミエットブリューレット 錚々たるメンバー(レアな世界において)
★★★★★2005090503
Oliver Lake 「Holding Together」

ジュリアス・ヘンフィル特集3 オリバーレイクの異次元ジャケの作品。ハイバーリアリズムって奴
★★★★★2005090502
Julius Hemphill 「Raw Materials and Residuals」

ジュリアス・ヘンフィル特集2 これもブラックセイント